2025.05.26
LinuC取得で未経験からインフラエンジニアに!
マンパワーグループ株式会社

私たち全員、LinuCを取得しました!
LinuC取得で未経験からインフラエンジニアに!
マンパワーグループ株式会社
サービスデリバリー統括部
統括部長
宮澤 拓巳 氏
当社は2019年頃から未経験者の採用と育成に注力しています。特にインフラエンジニアの育成強化に向け、汎用性の高いLinuxスキルの習得を重視し、2020年頃から実務に直結するLinuCを導人。翌年には本格的な取得推進体制を整え、レベル1取得を必須化することで、スキルの可視化とクライアントからの信頼向上に寄与しています。また、月1回のハンズオン研修やチャットツールを活用した質問環境の整備など継続的な学習支援にも力を入れています。今後はレベル2取得も推進し、仮想化やコンテナ技術に対応できる次世代インフラエンジニアの育成を目指していきます。
GTD首都圏インフラ・ソリューションサービス2課 佐藤 大輝 氏
LinuCレベル3取得 2022年入社
認定取得には、「読む」だけでなく「解く」こと、そして手を動かして理解を深めることが大切です。私も自宅PCにUbuntuを導入し、実践を重ねるなかでコマンド操作への苦手意識を克服しました。今後はクラウド分野にもスキルを広げ、さらなる成長を目指していきます。
CSS4課 金澤 美和 氏
LinuCレベル1取得 2024年入社
「Linuxを理解してこそエンジニアの第一歩」と考え、LinuCに挑戦しました。選択式だけでなく記述式問題もありましたが、隙間時間を活用して合格。通信の仕組みやセキュリティなど幅広い知識を習得し、ITエンジニアとしての確かな土台を築くことができました。
GTD首都圏インフラ・ソリューションサービス3課 渡部 裕貴 氏
LinuCレベル3取得 2024年入社
LinuCは、ITの知識と技術を段階的かつ体系的に身につけられる認定であり、スキルの客観的な証明にもつながります。現在はヘルプデスク業務を担当しており、LinuCで培ったサーバーやネットワークの知識が、対応ヘの正確さとスピード向上に役立っています。
日経ソフトウェア 2025年7月号掲載
関連記事