このページでは、Linuxを学習する上で出てくる素朴な疑問や、便利なテクニックなどを紹介しています。
※記載内容は記事執筆時のものであり、変更になっている場合があります。
「サードパーティー」とは、英語で「第三者」を意味します。 あるメーカーが開発したハードウェアもしくはソフトウェアなどを対象として、それに付属するハードウェアや対応したソフトウェアなどを提供するメーカー・組織を指します。 …
2021年12月17日
クラウド事業にまつわる用語に「IaaS、PaaS、SaaS」などの用語があります。これらは何を意味するのでしょうか? 「IaaS」は「Infrastructure as a Service」の略で、CPUやストレージなど …
2021年11月19日
RDPはその名の通り、リモートデスクトップのためのプロトコルです。RDPはMicrosoftが開発したもので、Windowsのリモートデスクトップで利用されています。RDPの仕様は公開されているため、Windows以外の …
2021年09月17日
LinuxなどのOSや、その上で動作するアプリケーションは、ハードウェアが搭載しているプロセッサのアーキテクチャに合わせてコンパイルしてバイナリを生成する必要があると前回説明しました。では、アーキテクチャの違いとはなんで …
2021年09月03日
Windowsで言う「リモートデスクトップ」をLinuxで行う方法はいくつかあります。その一つとして、X Window System(以後X)の仕組みを利用する方法があります。 Xはサーバ・クライアント方式を採用しており …
2021年08月20日
プロセッサは、コンピューターのハードウェアにおいては頭脳にもたとえられる、最も重要なコンポーネントの1つといえます。 パソコンなどではインテル製のプロセッサ、すなわち「IA」(Intel Architecture)と呼ば …
2021年07月30日
WireGuardは、OpenVPNと同じオープンソースのVPN環境構築ソフトウェアです。WireGuardは、簡略なセットアップと軽快な動作が特徴となっています。セットアップについては、具体的にはIPアドレスの設定と鍵 …
2021年07月13日
Linuxを使う上でストレージを考えることは重要なポイントです。 Linuxの元となっているUnixはシステムすべてをファイルとして考えるのが基本となっています。 そのため、たとえば様々なデバイスは「デバイスファイル」と …
2021年06月28日
今回は「仮想マシン」について解説します。 仮想マシンとは? 仮想マシンソフトウェアを使うと、1台のマシン(物理マシン)の上で複数のマシン(仮想マシン)を動作させることができます。仮想マシンにはそれぞれ別々のOS(ゲストO …
2021年04月22日
「ローリングリリース」とは、ソフトウェアを提供する際、ソフトウェアを断続的に更新するリリース(※)の方法を言います。一般的には、いわゆる「バージョンナンバー」を利用せずにソフトウェアを提供します。リリース頻度も半年や1年 …
2021年04月09日