Linux豆知識 209

「/etc/sysconfig/clock」ファイル

公開日:2017年11月30日

今回は、「/etc/sysconfig/clock」ファイルについて。

このファイルは、システムクロックの設定を行うファイルです。記述例は以下の通りです。

--
ZONE="Asia/Tokyo"
UTC=true
--

「ZONE」には、システムクロックタイムゾーンを指定します。日本時間を利用するために"Asia/Tokyo"を指定します。なお、ここで指定できる設定値の一覧は、「/usr/share/zoneinfo」およびこれ以下のディレクトリを参照することで得られます。

--
$ ls -F /usr/share/zoneinfo
Africa/      Canada/  GB         Indian/    Mexico/   ROK        iso3166.tab
America/     Chile/   GB-Eire    Iran       NZ        Singapore  posix/
Antarctica/  Cuba     GMT        Israel     NZ-CHAT   Turkey     posixrules
Arctic/      EET      GMT+0      Jamaica    Navajo    UCT        right/
Asia/        EST      GMT-0      Japan      PRC       US/        zone.tab
(略)

$ ls -F /usr/share/zoneinfo/Asia/
Aden        Chongqing    Jerusalem     Novokuznetsk   Tbilisi
Almaty      Chungking    Kabul         Novosibirsk    Tehran
Amman       Colombo      Kamchatka     Omsk           Tel_Aviv
Anadyr      Dacca        Karachi       Oral           Thimbu
Aqtau       Damascus     Kashgar       Phnom_Penh     Thimphu
Aqtobe      Dhaka        Kathmandu     Pontianak      Tokyo
(略)

--

「UTC」には、ハードウェアクロック(ハードウェアに内蔵されている時計)をUTCにするか否かを指定します。trueに設定するとハードウェアクロックがUTCとなり、falseに設定するとハードウェアクロックがローカルタイムになります。
なお、この設定は「システムクロック」(OSが刻んでいる時計)の設定ではないことに注意してください。すなわち、「UTC=true」としてもその段階ではすぐにはシステムクロックはUTCになりません。

基本的に、OSが起動する際にハードウェアクロックから時刻が読み出され、システムクロックに記録されてシステムクロックが動き出します。この段階で、上記設定を反映してシステムクロックがUTC、あるいはローカルタイムに設定されます。

「/etc/sysconfig/clock」ファイルの設定を誤ると、時計が正しい時刻を示さなくなってしまう(日本であれば時間が9時間ずれるなど)可能性がありますので注意してください。


ページトップへ