このページでは、Linuxを学習する上で出てくる素朴な疑問や、便利なテクニックなどを紹介しています。
※記載内容は記事執筆時のものであり、変更になっている場合があります。
サーバソフトウェア紹介の第18弾は、「Wayland」について。 「Wayland」は、「X Window System」の代替を目指しているシステム、およびライブラリです(ソフトウェアの名前ではなく、システムとライブラ …
2015年01月09日
サーバソフトウェア紹介の第17弾は、「X.Org Server」について。 「X.Org Server」は、UNIX系OSにおいてGUIを提供する「X Window System」のソフトウェアです。 「X.Org Se …
2014年12月12日
サーバソフトウェア紹介の第16弾は、「PostgreSQL」について。 SQLは、以前紹介したように、「リレーショナルデータベース」を制御するための言語です。多彩かつ柔軟にリレーショナル型データベースを操作できるため、広 …
2014年11月28日
サーバソフトウェア紹介の第15弾は、「OpenSSH」について紹介します。以前、1度取り上げたソフトウェアですが、ソフトウェア紹介の一環として、改めて紹介します。 「SSH」は、暗号化通信を行う際に利用されるプロトコルで …
2014年11月14日
サーバソフトウェア紹介の第15弾は、「OpenLDAP」について紹介します。 LDAPは、「Lightweight Directory Access Protocol」の略で、階層型のディレクトリデータベースにアクセスす …
2014年10月31日
サーバソフトウェア紹介の第14弾は、「Samba」について紹介します。 「Samba」は、LinuxやBSDなどのUNIX系OSをWindows Networkに参加させるためのソフトウェアです。Sambaを利用すると、 …
2014年10月17日
サーバソフトウェア紹介の第12弾は、DNSサーバ「djbdns」について紹介します。 「djbdns」は、BINDの代替を目指して開発が行われているDNSサーバソフトウェアです。BINDとは対照的にシンプルな構造で、その …
2014年10月03日
サーバソフトウェア紹介の第11弾は、DNSサーバ「Unbound」について紹介します。 「Unbound」は、そのネーミングはずばり「BIND」を意識したもので、なんとも挑戦的なネーミングです。BINDの代替となるDNS …
2014年09月19日
サーバソフトウェア紹介の第10弾は、DNSサーバ「BIND」について紹介します。 「BIND」とは、「Berkeley Internet Name Domain」の略で、カリフォルニア大学バークレー校で開発されたDNSサ …
2014年09月05日
サーバソフトウェア紹介の第9弾は、FTPサーバ「vsftpd」について紹介します。 vsftpdも、前回紹介した「ProFTPD」と同じFTPサーバです。その名前の由来は「Very Secure FTP Daemon」。 …
2014年08月22日