このページでは、Linuxを学習する上で出てくる素朴な疑問や、便利なテクニックなどを紹介しています。
※記載内容は記事執筆時のものであり、変更になっている場合があります。
今回は、「Slackware」について。 今回から、豆知識ではLinuxディストリビューションの紹介をしていきたいと思います。その第一弾として、「Slackware」を取り上げてみたいと思います。 Slackware、あ …
2013年09月20日
今回は、「Linuxディストリビューション選び」について。 Linuxディストリビューションとは何か、をご存知ない方は、過去の豆知識(https://www.lpi.or.jp/lpic_all/linux/trivia …
2013年09月06日
今回は、「API」について。 APIとは、「Application Programming Interface」の頭文字をとったものです。「Interface」で終わっていることからもおわかりのように、インターフェイスの …
2013年08月23日
今回は、「スケジューリング」について。 Linuxは、マルチタスクのOSです。したがって、多数のタスクを同時に処理する必要があります。といっても、本当に同時に多数のタスクを進めることは不可能ですので、CPUの処理時間を短 …
2013年08月01日
今回は、「Linuxカーネルと割り込み処理」について。 「割り込み」は、少し前に取り上げました。現在実行中の処理を中断し、強制的に別の処理を実行させることを「割り込み」と言います。キーボードなどインターフェイスから特定の …
2013年07月18日
今回は、「仮想コンソール」について。 コンソールとは、乱暴に言ってしまえば、「キーボードとディスプレイの組み合わせ」のことを指します。キーボードとディスプレイさえあれば、LinuxをCUIで操作することができますので、私 …
2013年07月05日
今回は、「モノリシックカーネルとマイクロカーネル」について。 「モノリシックカーネル」の「Monolithic」とは、「一枚岩である」という意味です。カーネルの設計において、OSのほとんどの機能をカーネルに盛り込み、一体 …
2013年06月21日
今回は、「Arch Linux」について。 「Arch Linux」というLinuxディストリビューションは、ほとんど聞いたことがないという方も多いかもしれません。1つの理由としては、ニュースで「Arch Linux バ …
2013年06月07日
今回は、「割り込み」について。 「割り込み」は英語では「interrupt」と言います。もしかするとあまり良いイメージがない言葉かもしれません。「割り込みエラー」などというメッセージと共に、アプリケーションがクラッシュし …
2013年05月24日
今回は、「マルチタスク」について。 「マルチタスク」とは、一度に複数のタスク(プログラムの処理単位)を実行することです。というと、そんなの当たり前じゃないか、と思うかもしれません。たとえば、最近では動画を再生しながらメー …
2013年05月10日