LinuCレベル3 304試験の例題と解説

330.3 KVM

今回は304試験の試験範囲から「330.3 KVM」についての例題を解いてみます。

■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。

<330.3 KVM>
重要度 9

<説明>
KVMのインストール、設定、保守、移行およびトラブルシューティング

<主要な知識範囲>
・KVM のアーキテクチャ、ネットワーキングおよびストレージ
・KVM の設定
・KVM のユーティリティ
・KVM インストールのトラブルシューティング

<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・カーネルモジュール: kvm, kvm-intel および kvm-amd
・/etc/kvm/
・/dev/kvm
・kvm
・KVM monitor
・qemu
・qemu-img

■例題
KVMの説明として間違っているものを選びなさい。

1. KVMはLinuxカーネルに組み込まれた仮想マシン実行環境である
2. KVMは仮想マシンのメモリ消費量が少ないのがメリットである
3. KVMを実行するにはCPUに仮想化支援技術の機能が必要である
4. KVMはQEMUのエミュレーション機能を組み合わせて動作する

※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。


解答と解説

答えは2. KVMは仮想マシンのメモリ消費量が少ないのがメリットである です。

KVMは、「Kernel Virtual Machine」の略称の通り、Linuxカーネルに組み込まれた仮想マシン実行環境です。Xenのように別途ハイパーバイザーを動かす仮想マシン環境と異なり、通常のLinux環境として同じように動作させつつ仮想マシンを実行できるので、Linuxカーネルでサポートされている各種ドライバ(モジュール)をそのまま利用できるなどのメリットがあります。Linuxが動作するハードウェアであれば、そのままKVMを動作させることができます。

しかし、問題の選択肢にあるようなメモリ消費量が少なくなる、ということはありません。各仮想マシンはゲストOSおよびアプリケーションのメモリを消費するので、KVMを動作させるマシンには多くのメモリを搭載する必要があるでしょう。

KVMは、CPUに搭載されている仮想化支援技術を利用して仮想マシンを実行します。仮想化支援技術は、Intel VTやAMD-Vと呼ばれていますが、最近のCPUでは必ずと言っていいほど搭載されているので、あまり気にする必要はないでしょう。ただし、BIOS設定で機能が無効になっている場合があるので、KVMが正常に動作しない場合にはBIOS設定を確認したり、/proc/cpuinfoを参照して、機能が有効になっていることを確認しましょう。Intel VTなら/proc/cpuinfoのflagsに「vmx」が、AMD-Vなら「svm」が表示されている必要があります。

KVMは基本的な仮想マシンの実行機能を提供しているだけなので、実際に仮想マシンを動作させるために必要な機能をエミュレータであるQEMUに依存しています。KVMを実行するには、LinuxカーネルのKVM用モジュールだけでなく、QEMU環境もインストールしなければなりません。

■例題作成者
株式会社びぎねっと 代表取締役社長 宮原徹氏

※上記の解説とその内容については、例題作成者の監修です。

ページトップへ