LinuCレベル2 Version 4.5 201試験の例題と解説

204.1RAIDを構成する

LinuC 201試験の試験範囲から「204.1 RAIDを構成する」についての例題を解いてみます。
このテーマは【重要度3】です。ソフトウェアRAIDの設定方法を確認し、ストレージの冗長化設定を行えるようにしておきましょう。
■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。
<204.1 RAIDを構成する>
重要度 3
<説明>
ソフトウェアRAIDの設定と実装をする。これには、RAID 0、1、5の構成も含まれる。
<主要な知識範囲>
・ソフトウェアRAIDの設定ファイルとユーティリティ
<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・mdadm.conf
・mdadm
・/proc/mdstat
・パーティションタイプ 0xFD
■例題
ソフトウェアRAIDを使用して、ディスクミラーリングのRAIDアレイを作成したい。
次のコマンドラインのうち、誤っている実行方法を選択してください。
1. mdadm --create /dev/md1 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
2. mdadm --create /dev/md1 --level=mirror --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
3. mdadm --create /dev/md1 --level=raid1 --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
4. mdadm --create /dev/md1 --level=stripe --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
※この例題は実際の試験問題とは異なります。

解答と解説

答えは「4. mdadm --create /dev/md1 --level=stripe --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1」です。

LinuxソフトウェアRAIDの設定を行なう場合、mdadmコマンドを使用します。
mdadmコマンドを使用すると、RAID0(ストライピング)、RAID1(ミラーリング)、RAID4、RAID5、RAID6、RAID10等のRAIDを構成することができます。
RAIDアレイを作成する場合、以下のように実行します。
mdadm --create RAIDデバイス名 --level=RAIDレベル --raid-devices=デバイス数 デバイス名 ...
RAIDレベルは 0,1,5 のような数値指定、または、raid0,raid1,raid5 のようなraidXの形式で指定することができます。
RAID0を mirror と、RAID1を stripe と指定することもできます。
※RAID0は複数のデバイスを束ねてひとつの大きいデバイスとして見せる方法、RAID1は複数のデバイスに同じデータを書き込むことでデータを冗長化する方法です。
使用例)
RAIDデバイス名: /dev/md1
RAIDレベル: RAID5
デバイス数: 3
デバイス名: /dev/sdb1, /dev/sdc1, /dev/sdd1
==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ====
# mdadm --create /dev/md1 --level=raid5 --raid-devices=3 /dev/sdb1 /dev/sdc1 /dev/sdd1
mdadm: Defaulting to version 1.2 metadata
mdadm: array /dev/md1 started.
==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ====
例題の選択肢について解説します。
1. mdadm --create /dev/md1 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
正しいです。
本例では、/dev/sdb1と/dev/sdc1の2つのデバイスを使用して、RAID1のRAIDアレイを作成しています。
RAIDアレイのデバイス名は/dev/md1です。
--level=1を指定すると、RAID1のRAIDアレイを作成します。
2. mdadm --create /dev/md1 --level=mirror --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
正しいです。
RAID1のRAIDアレイを作成する場合、--level=mirrorと指定することもできます。
3. mdadm --create /dev/md1 --level=raid1 --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
正しいです。
RAID1のRAIDアレイを作成する場合、--level=raid1と指定することもできます。
4. mdadm --create /dev/md1 --level=stripe --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdc1
誤っています。
--level=stripeを指定すると、RAID0のRAIDアレイを作成します。
本例の場合、/dev/sdb1と/dev/sdc1の2つのデバイスを使用して、RAID0のRAIDアレイを作成しています。
RAID0はストライピングを行うための方法ですので、例題にある「ディスクミラーリング」とは異なります。
mdadmコマンドはRAIDアレイの作成だけでなく、RAIDの状態表示、RAIDの削除等、様々な管理を行なうことができます。
mdadmの使用方法を確認して、LinuxソフトウェアRAIDの管理を行えるようにしておきましょう。
■例題作成者・文責
※上記の解説とその内容については、例題作成者の監修・文責です。
ページトップへ