LinuCレベル3 304試験の例題と解説

330.4その他の仮想化ソリューション

LinuCレベル3 304試験の出題範囲から「330.4 その他の仮想化ソリューション 」についての例題を解いてみます。
このテーマは、様々な仮想化技術に関する基本知識が問われます。仮想マシン・コンテナなどの技術を理解することは、インフラ構築の選択肢の幅を広げるのに大変役に立つのでしっかりと理解しておきましょう。

Linucレベル3 304試験 出題範囲


例題

以下のうち、仮想化技術に関して正しいものを2つ選択せよ。

  1. vagrantを利用すると、CUI操作にてVirtualboxなどの仮想化ソフトウェア上にVM(仮想マシン)を起動出来る。
  2. vagrantでは、DockerfileにVM(仮想マシン)に関する設定を記述する。
  3. LXCは、名前空間・cgrouposなどの機能を使用する。
  4. OpenVZでは、VM(仮想マシン)を起動させる。

※この例題は実際の試験問題とは異なります。


解答と解説

正解は、「1.vagrantを利用すると、CUI操作にてVirtualboxなどの仮想化ソフトウェア上にVM(仮想マシン)を起動出来る。」、及び「3.LXCは、名前空間・cgrouposなどの機能を使用する。」です。

vagrantはCUI操作で仮想化ソフトウェア(Virtualboxなど)上にVMを起動などさせることが出来、Vagrantfileというファイルに仮想マシンに関する設定内容を記述します。

その仮想マシンはboxと呼ばれるイメージファイルから作成され、Vagrant Cloudから取得します。
https://app.vagrantup.com/boxes/search

LXCは、コンテナを起動するための技術であり、Linuxカーネルの機能である名前空間(namaspaces)・cgroupsなどを使っています。
名前空間は各コンテナを隔離して動作させる、cgroupsは各コンテナに割り当てるリソースの管理などを担当しています。

OpenVz/dockerも同様にコンテナを起動するための技術です。

各技術の詳細は、以下で確認できます。
vagrant
https://www.vagrantup.com/
LXC
https://linuxcontainers.org/lxc/introduction/
OpenVz
https://openvz.org/
docker
https://www.docker.com/

また、vagrant・LXC(Linux Containers)・dockerを実際に動かしてみた例は、以下で紹介しています。
Vagrantによる仮想マシン(VM)制御
Linux Containersを使ってみる
docker 〜Dockerfile を使用した、コンテナの作成・起動〜


例題作成者

鯨井 貴博 (LinuCエヴァンジェリスト/登録インストラクター、LPI-Japanアカデミック認定校 Zeus IT Camp)

ページトップへ