LinuCレベル2 Version 4.5 201試験の例題と解説

200.1リソースの使用率の測定とトラブルシューティング

201試験の試験範囲から「200.1 リソースの使用率の測定とトラブルシューティング」についての例題を解いてみます。このテーマは重要度6と高く、実践においても動作確認やトラブルシュートなどに活用できるものが多いので、実際にコマンドを使いながら学んでいくとよいでしょう。
■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。
<200.1 リソースの使用率の測定とトラブルシューティング>
重要度 6
<説明>
ハードウェアリソースとネットワーク帯域幅の使用率を測定でき、リソースの問題を解決できること。
<主要な知識範囲>
・CPU使用率を測定する
・メモリ使用量を測定する
・ディスクI/Oを測定する
・ネットワークI/Oを測定する
・ファイアウォール機能とルーティングスループットを測定する
・クライアントの帯域幅使用率をマップする
・システムトラブルの徴候と発生しそうな問題の突き合わせ / 関連付けを行う
・ネットワーキングを含むシステムにおいてスループットを推定し、ボトルネックを見つけ出す
<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・ iostat
・ iotop
・ vmstat
・ netstat
・ ss
・ iptraf
・ pstree, ps
・ w
・ lsof
・ top
・ htop
・ uptime
・ sar
・ swap
・ processes blocked on I/O
・ blocks in
・ blocks out
■例題
ssコマンドのオプションと説明の組み合わせのうち、誤っているものを1つ選択せよ。
1.-l:ローカルホストに関する情報を出力
2.-t:TCPソケットに関する情報を出力
3.-u:UDPソケットに関する情報を出力
4.-s:サマリーした情報を出力
5.-Z:ソケットを使用しているプロセス、及びプロセスのセキュリティーコンテキスト(SELinux)情報を出力
*この例題は実際の試験問題とは異なります


解答と解説

答えは「1.-l:ローカルホストに関する情報を出力」 です。

正しくは、-lオプションはリッスン(接続待ち)ソケットに関する情報を出力 となります。
ssコマンドは、socket statisticsの略であり、
TCP/UDPなどのソケットに関する情報を出力させるのに使用します。
以下のようなオプションがあり、組み合わせて使用することも出来ます。
-------
-l:リッスン(接続待ち)ソケットに関する情報を出力
-t:TCPソケットに関する情報を出力
-u:UDPソケットに関する情報を出力
-s:サマリーした情報を出力
-Z:ソケットを使用しているプロセス、及びプロセスのセキュリティーコンテキスト(SELinux)情報を出力
-p:ソケットを使用しているプロセスに関する情報を出力
-4:IPv4に関する情報を出力
-6:IPv6に関する情報を出力
-n:サービス名の名前解決を行わない
・TCPに関する情報を表示
[root@submattnesk ~]# ss -t
State      Recv-Q Send-Q Local Address:Port                 Peer Address:Port
ESTAB      0      0      192.168.20.47:ssh                  192.168.20.22:61216
・TCP、及びソケットを使用しているプロセス情報を表示
[root@submattnesk ~]# ss -tp
State      Recv-Q Send-Q Local Address:Port                 Peer Address:Port
ESTAB      0      0      192.168.20.47:ssh                  192.168.20.22:61216                 users:(("sshd",pid=2475,fd=3))
・TCP、及びリッスン(接続待ち)に関する情報を表示
[root@submattnesk ~]# ss -tl
State      Recv-Q Send-Q Local Address:Port                 Peer Address:Port
LISTEN     0      50         *:microsoft-ds             *:*
LISTEN     0      128        *:zabbix-agent             *:*
LISTEN     0      128        *:zabbix-trapper           *:*
LISTEN     0      50         *:mysql                    *:*
LISTEN     0      50         *:netbios-ssn              *:*
LISTEN     0      10     127.0.0.1:domain                   *:*
LISTEN     0      128        *:ssh                      *:*
LISTEN     0      100    127.0.0.1:smtp                     *:*
LISTEN     0      128    127.0.0.1:rndc                     *:*
LISTEN     0      50        :::microsoft-ds            :::*
LISTEN     0      128       :::zabbix-agent            :::*
LISTEN     0      128       :::zabbix-trapper          :::*
LISTEN     0      50        :::netbios-ssn             :::*
LISTEN     0      128       :::http                    :::*
LISTEN     0      10       ::1:domain                  :::*
LISTEN     0      128       :::ssh                     :::*
LISTEN     0      100      ::1:smtp                    :::*
LISTEN     0      128      ::1:rndc                    :::*
・サマリーした情報を表示
[root@submattnesk ~]# ss -s
Total: 316 (kernel 348)
TCP:   49 (estab 1, closed 30, orphaned 0, synrecv 0, timewait 29/0), ports 0
Transport Total     IP        IPv6
*  348       -         -
RAW  1         0         1
UDP  14        11        3
TCP  19        10        9
INET  34        21        13
FRAG  0         0         0
なお、netstatコマンドとオプションや使用方法が類似しているので、
併せて覚えることで効率的に学習することが出来ます。
■例題解説提供者
鯨井 貴博 氏(LinuCエヴァンジェリスト/登録インストラクター、LPI-Japanアカデミック認定校 Zeus IT Camp)
ページトップへ