LinuCレベル3 304試験の例題と解説
330.4その他の仮想化ソリューション
LinuCレベル3 304試験の出題範囲から「330.4 その他の仮想化ソリューション」についての例題を解いてみます。
このテーマは、コンテナ型仮想化ソフトウェア・ホストOS型仮想化ソフトウエア・それらの利用を支援するソフトウェアに関する内容が含まれます。理解することで要件に合ったインフラ環境の選択ができるようになりますので、しっかりと把握しておきましょう。実際に使用して理解するのが、おすすめの学習方法となります。
例題
以下のうち、コンテナ型の仮想化ソフトウェアはどれか、2つ選択せよ。
- OpenVZ
- VirtualBox
- docker
- vagrant
※この例題は実際の試験問題とは異なります。
解答と解説
正解は、「1.OpenVZ」と「3.docker」です。
OpenVZとdockerはコンテナ型仮想化ソフトウェア、VirtualBoxはホストOS型仮想化ソフトウェアと呼ばれます。
また、vagrantは仮想マシン(Virtual Machineの略でVMともいわれる)の作成・管理などを行うツールとなります。
OpenVZ( https://openvz.org/ )
docker( https://www.docker.com/ )
VirtualBox( https://www.virtualbox.org/ )
vagrant( https://www.vagrantup.com/ )
コンテナ型仮想化ソフトウェアは、ホストOSの上にコンテナと呼ばれる仮想マシンと比較し軽量なアプリケーション環境を動作させるものとなり、最近はkubernetesが利用されることが増えています。
※kubernetesに関する詳細は、こちら( https://kubernetes.io/ )
ホストOS型仮想化ソフトウェアは、ホストOSの上に仮想マシン(ゲストOS含む)を動作させるものとなります。
vagrantなどのツールでは、仮想マシンに適用するOSイメージなどを記載した設定ファイル(vagrantの場合、Vagrantfile)を利用するため、それを使った同一の環境を構築でき大変便利です。
実際にvagrantを使った操作は、以下を参照ください。
https://www.opensourcetech.tokyo/entry/2019/01/25/Vagrant%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%28VM%29%E5%88%B6%E5%BE%A1
なお、上記のように様々な環境でWebサイトやシステムを構築できますが、どれがよいというわけではなく構築しようとする要件に対して、どれが最も適切であるか判断し選択することが大切です。
そのために、それぞれの特徴・メリット/デメリットなどを知っておく必要があるということです。
例題作成者
鯨井 貴博 (LinuCエヴァンジェリスト/登録インストラクター、LPI-Japanアカデミック認定校 ゼウスITトレーニングセンター)