LinuCレベル3 304試験の例題と解説

330.2Xen

今回は304試験の試験範囲から、「330.2 Xen」についての例題を解いてみます。

■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。

<330.2 Xen>
重要度 10

<説明>
Xenのインストール、設定、保守、およびトラブルシューティング。

<主要な知識範囲>
・Xenの設定
・Xenのユーティリティ
・Xenのインストールとトラブルシューティング

<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・Intel VTでのXen
・AMD-VでのXen
・Dom0 DomU ゲストOS ホストOS
・xm
・/etc/xen
・xmdomain.cfg
・xentop

■例題
Xenの説明として正しくないものを選びなさい。

1. Domain 0が仮想マシンに対してI/Oを提供する
2. Domain 0にはWindowsを利用できる
3. Domain Uは準仮想化の仮想マシンである
4. 完全仮想化を実行するにはIntel VTやAMD-Vが必要

※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。


解答と解説

答えは2. Domain 0にはWindowsを利用できる です。

Xenの基本的な構造は、Xenハイパーバイザーの上に、全体のI/Oなどを受け持つDomain 0が動作し、各ゲストOSは準仮想化の仮想マシンであるDomain Uや、完全仮想化の仮想マシンであるHVM Domainが動作します。

Domain 0には主にLinuxが利用されます。WindowsはDomain 0の役目を果たすことができません。厳密にいえばXenはハイパーバイザー方式なのでホストOSがありませんが、その他の仮想マシンに対してI/Oなどを提供する(ホストする)ので、広い意味でホストOSがDomain 0で動作していると見なす場合もあります。

Domain Uは準仮想化の仮想マシンです。準仮想化の場合、そこで動作するゲストOSはデバイスドライバで準仮想化対応が実装されていなければなりません。すなわち、通常の物理マシンで動作するOSに対して修正が必要なので、準仮想化対応OSはほとんどがオープンソースのOSです。

一方、Intel VTやAMD-Vが実装されたCPUを利用していると、完全仮想化のHVM Domainが実行できます。完全仮想化の場合にはゲストOSに修正が必要ありませんが、性能を向上させるため一部のデバイスのみ準仮想化で動作させることがあります。当然、それらのデバイス用の準仮想化デバイス
ドライバが必要です。

Xenは現在、様々なLinuxディストリビューションでサポートされているので、実際にインストールして試してみると良いでしょう。

 

ページトップへ