LinuCレベル2 202試験の例題と解説
2.11.2NFSサーバーの設定と管理
LinuCレベル2 202試験の出題範囲から「2.11.2 NFSサーバーの設定と管理」についての例題を解いてみます。
このテーマは、NFSサーバの設定と管理に関する内容が含まれます。
Linuxから共有(マウント)したり、kubernetesなどのコンテナのストレージ領域と利用するなど活用の幅が広い為、しっかりと理解しておきましょう。
例題
NFSをインストールしたので設定を行いたい。
設定ファイルである/etc/exportsに設定するマウントオプションとして、以下の_______に入るものを選択せよ。
なお、_______には「rootでアクセスがあった場合にはroot権限で実行する」という意味のオプションを設定します。
/share/nfsserver 192.168.1.0/24(rw,_______,async)
- root_squash
- all_squash
- no_root_squash
- no_subtree_check
※この例題は実際の試験問題とは異なります。
解答と解説
正解は、「3. no_root_squash」です。
no_root_squashはNFSへrootでアクセスがあった場合、root権限で実行するというマウントオプションです。
その他の選択肢は、以下のような意味を持ちます。
root_squash | : | rootでアクセスがあった場合、匿名アカウント権限で実行する |
all_squash | : | 全てのアクセスを匿名アカウント権限で実行する |
no_subtree_check | : | サブツリーチェックを無効化する |
NFSサーバは他のLinuxからリモートアクセス経由でマウントすることで利用できるファイル共有機能を提供します。
ソフトウェア(nfs-utilsパッケージ)インストール後に、設定ファイルである/etc/exportsを作成します。
/etc/exportsには、以下のようにNFSサーバで公開するディレクトリ情報を記載します。
※左から、"共有ディレクトリのパス・アクセス可能なネットワーク(マウントオプション)"を表す
/share/nfsserver 192.168.1.0/24(rw,no_root_squash,async)
なお、マウントオプションを含む/etc/exportsの詳細については、以下で確認することが出来ます。
https://linux.die.net/man/5/exports
例題作成者
鯨井 貴博 (LinuCエヴァンジェリスト/登録インストラクター、LPI-Japanアカデミック認定校 ゼウスITトレーニングセンター)