LinuCレベル3 304試験の例題と解説

334.3フェイルオーバークラスタ

LinuCレベル3 304試験の出題範囲から「334.3 フェイルオーバークラスタ」についての例題を解いてみます。
このテーマは、Linuxシステム(サーバ)の可用性を高めるフェイルオーバークラスタに関する内容が含まれます。重要度も"6"と高いので、実際に環境を構築して理解を深めるのがおすすめの学習方法です。

Linucレベル3 304試験 出題範囲


例題

pcsコマンドを使ってPacemakerのプロパティを設定したい。
(   )に入るものはどれか、選択せよ。
pcs (   )set stonith-enabled=false

  1. resource
  2. status
  3. property
  4. stonith

※この例題は実際の試験問題とは異なります。


解答と解説

正解は、「3.property」です。

各コマンドは、以下のような内容になります。

resourceクラスターリソースの作成や管理
status現在のクラスターとリソースのステータスを表示
propertyPacemakerのプロパティを設定
stonithPacemakerで使用するためにフェンス デバイスを構成する

以下は、実際に操作している例となります。

[root@db01 ~]# pcs property set stonith-enabled=false
[root@db01 ~]# pcs property set no-quorum-policy=ignore
[root@db01 ~]# pcs resource defaults migration-threshold=1
Warning: Defaults do not apply to resources which override them with their own defined values
[root@db01 ~]# pcs resource create VIP ocf:heartbeat:IPaddr2 ip=192.168.1.221 cidr_netmask=24 op monitor interval=10s
[root@db01 ~]# pcs resource create FS ocf:heartbeat:Filesystem device=/dev/drbd0 directory=/mnt/drbd fstype=xfs op start timeout=60s on-fail=restart op stop timeout=60s on-fail=block op monitor interval=10s timeout=60s on-fail=restart
[root@db01 ~]# pcs resource group add Group-FS FS VIP

[root@db01 ~]# pcs status
Cluster name: drbd_cluster

WARNINGS:
Corosync and pacemaker node names do not match (IPs used in setup?)

Stack: corosync
Current DC: db01 (version 1.1.21-1.el7-f14e36f) - partition with quorum
Last updated: Fri May 22 18:56:57 2020
Last change: Fri May 22 18:56:54 2020 by root via cibadmin on db01

2 nodes configured
2 resources configured

Online: [ db01 db02 ]

Full list of resources:

Resource Group: Group-FS
FS (ocf::heartbeat:Filesystem): Started db02
VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started db02

Daemon Status:
corosync: active/disabled
pacemaker: active/disabled
pcsd: active/disabled

上記pcs操作を含めた冗長構成構築については、以下の記事で確認することができます。
DRBD9/Pacemaker1.1/Corocync2/PCSによるストレージ冗長構成構築 on CentOS7
https://www.opensourcetech.tokyo/entry/20200527/1590505446

また、pcsコマンドの詳細については以下で確認できます。
https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_enterprise_linux/6/html/configuring_the_red_hat_high_availability_add-on_with_pacemaker/ch-pcscommand-haar


例題作成者

鯨井 貴博 (LinuCエヴァンジェリスト/登録インストラクター、LPI-Japanアカデミック認定校 ゼウスITトレーニングセンター)

ページトップへ