LinuCレベル2 202試験の例題と解説

2.13.1高可用システムの実現方式

LinuCレベル2 202試験の出題範囲から「2.13.1 高可用システムの実現方式」についての例題を解いてみます。
このテーマは、高可用性を実現するための考慮すべき項目に関する内容が含まれます。システム構築の計画段階においては実現することによるメリットだけでなく、その実現にかかるコストとのバランスを取ることが重要となるので、しっかりと理解しておきましょう。

Linucレベル2 202試験 出題範囲


例題

以下の( ① )・( ② )に入る単語の組み合わせとして正しいものは、どれか。

高可用性を実現するためには、システムの重要な箇所において冗長化が行われていない( ① )を作らない事です。また、冗長化の程度についてはシステム品質の基準となる( ② )と呼ばれる合意を関係者間で締結する必要があります。

  1. ①SPoF ②HA
  2. ①SLA  ②RPO
  3. ①SPoF ②SLA
  4. ①SLA  ②SPoF

※この例題は実際の試験問題とは異なります。


解答と解説

正解は、「3.①SPoF ②SLA」です。

冗長化がされていないポイントの事をSPoF(Single Point of Failure、単一障害ポイント)と言い、これを作らないように設計することで高可用性を実現します。しかし、この実現には機器の二重化など費用がかかるため、どこまで行うかを計画段階で検討する必要があります。その結果の合意をSLA(Service Level Agreement)と呼び、サービス提供側・利用者側の双方で締結します。


例題作成者

鯨井 貴博 (LinuCエヴァンジェリスト/登録インストラクター、LPI-Japanアカデミック認定校 ゼウスITトレーニングセンター)

ページトップへ