LinuCレベル3 300試験の例題と解説
393.3プリントサービス
■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。
<393.3 プリントサービス>
重要度 2
<説明>
混在環境においてプリント共有の作成と管理を行えること。
<主要な知識範囲>
・プリンタ共有の作成と設定を行う
・SambaとCUPSの連携を設定する Windowsプリンタドライバの管理と、プリンタドライバをダウンロードするための設定を行う
・[print$]を設定する
・プリント共有に起因するセキュリティ問題を理解する
・Windows の Add Print Driver Wizard を使用して、Point'n'Printドライバ インストール用のプリンタドライバをアップロードする
<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・smb.conf
・[print$]
・CUPS
・cupsd.conf
・/var/spool/samba
・smbspool
・rpcclient
・net
■例題
Sambaのプリンタ共有についての解説で間違っているものを選びなさい。
1. SambaはLinuxで設定されたプリンタを自動的にプリンタ共有としてWindowsクライアントに提供することができる
2. Sambaのプリンタ共有を利用するには、Windowsクライアントにプリンタドライバをインスト-ルする必要がある
3. Sambaのプリンタ共有を利用するには、Linuxにプリンタドライバをインスト-ルする必要がある
4. SambaはWindowsクライアントのプリンタドライバを自動でインストールさせることができる
※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。
解答と解説
答えは3. Sambaのプリンタ共有を利用するには、Linuxにプリンタドライバをインスト-ルする必要がある です。
プリンタは通常、印刷するデータを「ページ記述言語」と呼ばれるデータ形式で受け取って印刷を行います。ページ記述言語で有名なのは「PostScript」ですが、メーカーや機種毎によって異なっています。プリンタドライバの役割は、アプリケーションのデータをページ記述言語のデータへと変換することにあります。そのため、Windowsクライアントにプリンタドライバをインストールすれば、SambaはLinuxのプリンタに対してそのデータを受け渡すだけでよいので、Linuxにプリンタドライバをインストールする必要はありません。
プリンタドライバの自動ダウンロード機能は、Sambaで作成したプリンタ共有にあらかじめWindowsクライアント用のプリンタドライバをアップロードしておきます。Windowsクライアントにプリンタドライバがインストールされていない場合、必要なプリンタドライバをダウンロードしてきて、インストールする事ができます。