LinuCレベル3 300試験の例題と解説

392.1 Sambaの概念とアーキテクチャ

今回は300試験の試験範囲から「392.1 Sambaの概念とアーキテクチャ」についての例題を解いてみます。

■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。

<392.1 Sambaの概念とアーキテクチャ>
重要度 2

<説明>
Sambaの本質的概念を理解していること。また、Samba3とSamba4の主な相違が分かっていること。

<主要な知識範囲>
・Sambaデーモンおよびコンポーネントの役割について理解する
・異種ネットワークに関する問題について理解する
・SMB/CIFSで使用される主要なTCP/UDPポートの把握
・Samba3とSamba4の違いに関する知識

<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・/etc/services
・Sambaのデーモン smbd、 nmbd、 samba、 winbindd

■例題
Sambaのプロセスについての解説で間違っているものを選びなさい。

1. smbdはファイル共有を行うデーモンである
2. nmbdは名前解決を行うデーモンである
3. winbinddはSambaをドメインコントローラーとして動作させるデーモンである
4. Samba 4のAD DCではsambaプロセスが動作する

※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。


解答と解説

答えは3. winbinddはSambaをドメインコントローラーとして動作させるデーモンである です。

Samba 3では、複数のプロセスで動作するようになっています。ファイル共有をsmbd、名前解決をnmbd、Windowsのユーザー認証システムと統合するのがwinbinddです。この仕組みは、Samba 4になっても引き継がれています。

しかし、Samba 4でActive Directoryのドメインコントローラーとしての動作をサポートし、さらにDNSやLDAPの機能やKerberos認証の仕組みなどを統合するようになったことで、プロセスモデルも変更され、sambaプロセスのみが動作するように変わりました。

一方で、単純なファイルサーバーとして動作させる場合にはSamba 4でもsmbdなどのデーモンプロセスが動作するので、動作状況をよく把握しておき、トラブルシューティングに備えておく必要があるでしょう。

Samba 4についての情報はまだ少ないですが、以下のリンクが参考になります。

○Samba 4マニュアル
http://www.samba.gr.jp/project/translation/4.0/htmldocs/manpages/
index.html

○Samba 4によるWindowsネットワーク構築
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131018/511929/

ページトップへ