LinuCレベル2

LinuC-2 Version 10.0

201試験 出題範囲 概要

主題 内容
2.01:システムの起動とLinuxカーネル
  • 2.01.1ブートプロセスとGRUB
  • 2.01.2システム起動のカスタマイズ
  • 2.01.3Linux カーネルの構成要素
  • 2.01.4Linuxカーネルのコンパイル
  • 2.01.5カーネル実行時における管理とトラブルシューティング
2.02:ファイルシステムとストレージ管理
  • 2.02.1ファイルシステムの設定とマウント
  • 2.02.2ファイルシステムの管理
  • 2.02.3論理ボリュームマネージャの設定と管理
2.03:ネットワーク構成
  • 2.03.1基本的なネットワーク構成
  • 2.03.2高度なネットワーク構成
  • 2.03.3ネットワークの問題解決
2.04:システムの保守と運用管理
  • 2.04.1makeによるソースコードからのビルドとインストール
  • 2.04.2バックアップとリストア
  • 2.04.3ユーザへの通知
  • 2.04.4リソース使用状況の把握
  • 2.04.5死活監視、リソース監視、運用監視ツール
  • 2.04.6システム構成ツール
2.05:仮想化サーバー
  • 2.05.1仮想マシンの仕組みとKVM
  • 2.05.2仮想マシンの作成と管理
2.06:コンテナ
  • 2.06.1コンテナの仕組み
  • 2.06.2Dockerコンテナとコンテナイメージの管理

202試験 出題範囲 概要

主題 内容
2.07:ネットワーククライアントの管理
  • 2.07.1DHCPサーバーの設定と管理
  • 2.07.2PAM認証
  • 2.07.3LDAPクライアントの利用方法
  • 2.07.4OpenLDAPサーバーの設定
2.08:ドメインネームサーバー
  • 2.08.1BINDの設定と管理
  • 2.08.2ゾーン情報の管理
  • 2.08.3セキュアなDNSサーバーの実現
2.09:HTTPサーバーとプロキシサーバー
  • 2.09.1Apache HTTPサーバーの設定と管理
  • 2.09.2OpenSSLとHTTPSの設定
  • 2.09.3nginxの設定と管理
  • 2.09.4Squidの設定と管理
2.10:電子メールサービス
  • 2.10.1Postfixの設定と管理
  • 2.10.2Dovecotの設定と管理
2.11:ファイル共有サービス
  • 2.11.1Sambaの設定と管理
  • 2.11.2NFSサーバーの設定と管理
2.12:システムのセキュリティ
  • 2.12.1iptables や firewalld によるパケットフィルタリング
  • 2.12.2OpenSSH サーバーの設定と管理
  • 2.12.3OpenVPNの設定と管理
  • 2.12.4セキュリティ業務
2.13:システムアーキテクチャ
  • 2.13.1高可用システムの実現方式
  • 2.13.2キャパシティプランニングとスケーラビリティの確保
  • 2.13.3クラウドサービス上のシステム構成
  • 2.13.4典型的なシステムアーキテクチャ
ページトップへ