LinuCレベル3 304Virtualization & High Availability

304試験 出題範囲

出題範囲のそれぞれの項目には、重要度として重み付けがなされています。重要度の範囲は概ね1~10であり、それぞれの主題の相対的な重要性を示しています。重要度が高い主題ほど、試験において多くの問題が出題されます。

主題330:仮想化

330.1 仮想化の概念と理論
重要度 8
説明 仮想化に関する一般的な概念、理論と用語について知っており、理解している。 Xen、KVM及びlibvirtの用語を含む。
主要な知識範囲
  • 専門用語
  • 仮想化の利点と欠点
  • 様々な仮想マシンモニター
  • 物理マシンから仮想マシンへの移行
  • ホストシステム間での仮想マシンの移行
  • クラウドコンピューティング
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • ハイパーバイザー
  • HVM(HardwareVirtualMachine)
  • PV(Paravirtualization;準仮想化)
  • コンテナ型仮想化
  • エミュレーションとシミュレーション
  • CPU flags
  • /proc/cpuinfo
  • 移行 (P2V, V2V)
  • IaaS, PaaS, SaaS
330.2 Xen
重要度 9
説明 Xenのインストール、設定、保守、およびトラブルシューティング。 Xen version 4.x 対応。
主要な知識範囲
  • Xen のアーキテクチャ、ネットワーキングおよびストレージ
  • Xen の設定
  • Xen のユーティリティ
  • Xenのインストールのトラブルシューティング
  • XAPIの基礎知識
  • XenStoreの認知
  • Xen のブートパラメータの認知
  • xmユーティリティの認知
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • Domain0 (Dom0), DomainU (DomU)
  • PV-DomU, HVM-DomU
  • /etc/xen/
  • xl
  • xl.cfg
  • xl.conf
  • xe
  • xentop
330.3 KVM
重要度 9
説明 KVMのインストール、設定、保守、移行およびトラブルシューティング。
主要な知識範囲
  • KVM のアーキテクチャ、ネットワーキングおよびストレージ
  • KVM の設定
  • KVM のユーティリティ
  • KVM インストールのトラブルシューティング
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • カーネルモジュール: kvm, kvm-intel および kvm-amd
  • /etc/kvm/
  • /dev/kvm
  • kvm
  • KVM monitor
  • qemu
  • qemu-img
330.4 その他の仮想化ソリューション
重要度 3
説明 XenおよびKVM以外の仮想化技術についての基本的知識と経験。
主要な知識範囲
  • OpenVZ と LXCの基本知識
  • その他の仮想化技術についての認知
  • その他の仮想化技術に関する基本的な技術的知識
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • OpenVZ
  • VirtualBox
  • LXC
  • docker
  • packer
  • vagrant
330.5 Libvirt および関連ツール
重要度 5
説明 libvirt ライブラリおよび一般的なツールに関する基本知識と経験。
主要な知識範囲
  • libvirt のアーキテクチャ、ネットワーキングおよびストレージ
  • libvirt と virshの基礎技術の知識
  • oVirtの認知
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • libvirtd
  • /etc/libvirt/
  • virsh
  • oVirt
330.6 クラウド管理ツール
重要度 2
説明 一般的なクラウド管理ツールの基本機能の知識。
主要な知識範囲
  • OpenStack と CloudStackの基本機能の知識
  • Eucalyptus と OpenNebulaの認知
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • OpenStack
  • CloudStack
  • Eucalyptus
  • OpenNebula

主題334:高可用クラスタ管理

334.1 高可用性の概念と理論
重要度 5
説明 高可用クラスタのプロパティと設計アプローチの理解。
主要な知識範囲
  • 最も重要なクラスタアーキテクチャの理解
  • 復旧とクラスタ再編成メカニズムの理解
  • 指定目的のための適切なクラスタアーキテクチャの設計
  • 高可用性のアプリケーション視点
  • 高可用性の操作上の考察
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • アクティブ/パッシブクラスタ、アクティブ/アクティブクラスタ
  • フェイルオーバークラスタ、ロードバランスクラスタ
  • シェアード・ナッシングクラスタ、シェアード・ディスククラスタ
  • クラスタリソース
  • クラスタサービス
  • クオーラム
  • フェンシング
  • スプリットブレイン
  • 冗長性
  • 平均故障間隔 (MTBF)
  • 平均復旧時間 (MTTR)
  • サービス品質保証 (SLA)
  • ディザスタリカバリ
  • レプリケーション
  • セッション処理
334.2 ロードバランスクラスタ
重要度 6
説明 LVSのインストール、設定、保守、トラブルシュートについて知っている。 keepalived と ldirectordの設定と使用についても含む。 HAProxyのインストール、設定、保守、トラブルシュート以上のことができる。
主要な知識範囲
  • LVS / IPVSの理解
  • VRRPの基本知識
  • keepalivedの設定
  • ldirectordの設定
  • バックエンドサーバのネットワーク設定
  • HAProxyの理解
  • HAProxyの設定
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • ipvsadm
  • syncd
  • LVS フォワーディング (NAT, Direct Routing, Tunneling, Local Node)
  • 接続スケジューリングアルゴリズム
  • keepalived 設定ファイル
  • ldirectord 設定ファイル
  • genhash
  • HAProxy 設定ファイル
  • ロードバランスアルゴリズム
  • ACL
334.3 フェイルオーバークラスタ
重要度 6
説明 Pacemaker クラスタのインストール、設定、保守およびトラブルシュートの経験。 Corosyncの使用を含む。特にCorosync 2.x の Pacemaker 1.1. に重点を置く。
主要な知識範囲
  • Pacemaker アーキテクチャとコンポーネント (CIB, CRMd, PEngine, LRMd, DC, STONITHd).
  • Pacemaker クラスタ設定
  • リソースクラス (OCF, LSB, Systemd, Upstart, Service, STONITH, Nagios).
  • リソースのルールと制約 (location, order, colocation).
  • 高度なリソース機能 (templates, groups, clone resources, multi-state resources).
  • pcs を使用した Pacemaker の管理
  • crmshを使用した Pacemaker の管理
  • Pacemakerと使用するcorosyncの設定と管理
  • 他のクラスタエンジンの認知 (OpenAIS, Heartbeat, CMAN).
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • pcs
  • crm
  • crm_mon
  • crm_verify
  • crm_simulate
  • crm_shadow
  • crm_resource
  • crm_attribute
  • crm_node
  • crm_standby
  • cibadmin
  • corosync.conf
  • authkey
  • corosync-cfgtool
  • corosync-cmapctl
  • corosync-quorumtool
  • stonith_admin
334.4 エンタープライズLinuxディストリビューションの高可用性
重要度 1
説明 エンタープライズLinuxディストリビューションの高可用性の統合方法の認知。
主要な知識範囲
  • RHELの高可用性アドオンの知識
  • SUSE Linuxエンタープライズの高可用性拡張の基本知識
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • ディストリビューション固有の設定ツール
  • クラスタエンジン、ロードバランス、ストレージテクノロジー、クラスタファイルシステムなどの統合

主題335:高可用クラスタストレージ

335.1 DRBD / cLVM
重要度 3
説明 DRBDデバイスのインストール、設定、保守、トラブルシュートの経験と知識を有する。 Pacemakerとの統合を含む。 DRBD バージョン 8.4.x の設定を含む。 共有ストレージクラスタ内のLVM設定の管理ができる。
主要な知識範囲
  • DRBD のリソース、状態、レプリケーションモードの理解
  • DRBD のリソース、ネットワーク、ディスク、デバイスの理解
  • DRBDの自動復旧とエラー処理。
  • drbdadmを使用したDRBDの管理
  • drbdsetup と drbdmetaの基本知識
  • DRBD と Pacemakerの統合
  • cLVM
  • cLVM とPacemakerの統合
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • プロトコル A, B および C
  • プライマリ、セカンダリ
  • 3ノードレプリケーション
  • drbd カーネルモジュール
  • drbdadm
  • drbdsetup
  • drbdmeta
  • /etc/drbd.conf
  • /proc/drbd
  • LVM2
  • clvmd
  • vgchange, vgs
335.2 クラスタファイルシステム
重要度 3
説明 GFS2とOCFS2を使用したインストール、保守、トラブルシュート方法について知っている Pacemakerとの統合と同様、Linux環境で利用可能な他のクラスタファイルシステムの認知。
主要な知識範囲
  • 主要なクラスタファイルシステムの理解
  • クラスタに GFS2 ファイルシステムを作成、保守、トラブルシュート
  • クラスタに OCFS2 ファイルシステムを作成、保守、トラブルシュート
  • GFS2 と OCFS2 と Pacemakerの統合
  • O2CB クラスタスタックの認知
  • 一般的なクラスタファイルシステムの認知
重要なファイル、
用語、ユーティリティ
  • 分散ロックマネージャ (DLM)
  • mkfs.gfs2
  • mount.gfs2
  • fsck.gfs2
  • gfs2_grow
  • gfs2_edit
  • gfs2_jadd
  • mkfs.ocfs2
  • mount.ocfs2
  • fsck.ocfs2
  • tunefs.ocfs2
  • mounted.ocfs2
  • o2info
  • o2image
  • CephFS
  • GlusterFS
  • AFS
ページトップへ