大切なお知らせ
- 2024.09.17 【プレスリリース】LPI-Japan、『LinuC Award 2024』を発表 LinuC(Linux技術者認定)エンジニアを輩出する優れた企業・団体を表彰!
- 2024.06.28 LinuCレベル3不合格時の再受験料割引プログラム終了のご案内(6月30日終了)
- 2024.05.22 受験者マイページ メンテナンスのお知らせ
LinuCの特長
Linux技術者認定「LinuC(リナック)」とは、クラウド/DX時代のITエンジニアに求められるシステム構築から運用管理に必要なスキルを証明できる技術者認定です。アーキテクチャ設計からシステム構築、運用管理までの技術領域を広くカバーしており、4つのレベルの認定取得を通じて一歩ずつ確実に求められるスキルを習得し、それを証明することができます。
LinuCの出題範囲策定や試験開発は、実際に現場で活躍しているハイレベルなITエンジニアが参加するコミュニティによって行われています。そのため、グローバルで業界標準として利用されている技術領域をカバーし、システム開発や運用管理の現場で本当に必要とされる知識や実践的なスキルを問う内容になっています。その結果として従来型のLinux領域にとどまった技術認定とは異なり、国内・海外を問わず活躍を目指すITエンジニアにとっても十分役立つ技術者認定となりました。
LinuCシステムアーキテクト
オンプレ/クラウド、物理/仮想化を含むシステムのライフサイクル全体を俯瞰して最適なアーキテクチャを設計・構築ができる上級エンジニアの証明(ITSSレベル4相当のスキルレベル)
LinuCレベル3
異種混在環境の運用スキル、Linuxベースのセキュアなシステム設計・構築スキル、大規模な仮想化システムや高可用性システムの構築スキルといったスペシャリストの証明(ITSSレベル3)
LinuCレベル2
仮想環境を含むLinuxのシステム設計・ネットワーク構築において、アーキテクチャに基づいた設計・導入・保守・問題解決ができるエンジニアの証明(ITSSレベル2)
LinuCレベル1
コンピュータシステムを理解し、仮想環境を含むLinuxシステムの基本操作とシステム管理が行える即戦力エンジニアの証明(ITSSレベル1)
このほか、LinuCの認定試験には以下のような特長があります。
- 特定の製品やサービスの使い方を学ぶのではない「ベンダーニュートラル」の認定試験として、汎用的に使える技術を学びます
- 現場で活躍するトップエンジニアの意見を反映することで、今はそれほど使わない技術領域は削除し実践的で開発の現場で役立つものに絞られています
Linuxシステムの基本操作からITプロジェクトを成功に導ける上級エンジニアになるためのスキルまでを学べるLinuCは、ITエンジニアとして成長していくための伴走者として最適な認定です。皆さんのITエンジニアとしてのキャリアップにぜひLinuCをご活用ください。
LinuCはこのような企業で活用されています
お知らせ
- 2024.11.20 【LinuC企業・合格者インタビュー】日本電気通信システム株式会社『LinuCで学んだ知識は現場の共通言語となる〜 Linux習得の先にDXを担う高度な技術習得へ 〜』を掲載しました。
- 2024.11.20 『LinuC Award 2024』で300以上のLinuC認定を取得している企業を追加しました(日本電気通信システム株式会社)
- 2024.11.20 『LinuC Award 2024』で50以上のLinuC認定を取得している企業を追加しました(株式会社ネットサポート)
- 2024.11.15 Linux技術者認定試験 LinuCレベル2 202試験「2.07.2 PAM認証」に関するサンプル問題と解説を追加しました。
- 2024.11.15 【連載コラム】『Linuxシステム管理標準教科書を読む(16)新しいディストリビューションでのGRUBの取り扱い』を追加しました。
- 2024.11.15 LPI-Japanは「Okinawa Open Days 2024(OOD2024)」(12/4(水)〜12/6(金))を後援します。
- 2024.11.08 【連載コラム】『Linuxシステム管理標準教科書を読む(15)DHCPについて』を追加しました。
- 2024.11.08 Linux技術者認定試験 LinuCレベル1 102試験「1.09.1 システム時刻の管理」に関するサンプル問題と解説を追加しました。
- 2024.11.08 新規加入ビジネスパートナーのご紹介(株式会社スタイルラボ)
- 2024.11.06 技術者コミュニティLinuC Open Network主催のオンラインセミナー「Linux標準教科書の開発リーダーに聞く、アウトプットの重要性」11/21(木)開催のお知らせ